ロシアに投資をしたら?

今日はBRICsのRのロシアです。

あんまり人気はないですがでも投資対象にチラチラ出てきます。日本からは隣国ながら遠い国といった印象ですが新興国投資のファンドには必ず入っています。

ロシアルーブル自体の歴史は古く、1704年のピョートル大帝の時代に初めて貨幣が作られたそうです、価値や形は変わりながら今に至ります。現在のルーブルは1998年に1/1000のデノミを実施した所から使用されています。ちなみにその1998年の1月のルーブルは24.59円でしたのでこの20年程度で価値が1/15になっています。

ただ、2000年3月にプーチン大統領が当選した時には3.58円で、その後は資源価格の安定や経済改革により通貨価値は安定し、2005年10月から2008年9月まで4円以上で推移していました。

しかし、2008年のリーマンショック、及び資源価格の下落などにより2008年10月から3円台、2010年からは2円台が定着してしまい、2013年に一時は3円台を回復するも2014年のクリミア侵攻により米国の経済制裁、欧米資金の引き上げが相次ぎ、2015年には1円台へ、以降2円を回復することなく今は約1.6円です。

なにかと政治の混乱や米国との関係で通貨価値が変わってしまうのが新興国ですが、いかにプーチン大統領といえどもこれには抗えないようです。

株価ですが、リーマンショック直後に大幅下落を行い、その後回復し、2008年安値から2011年高値まで約4倍の大幅高です。しかし、2014年のクリミア侵攻以来はパッとしません、米国の経済制裁が効いているようです。また、2014年は原油をはじめとする資源価格の下落が起こったタイミングです。これも米国の力が作用していると言われました。

と、いうことはあまり計算しなくても結果がわかってしまいますが為替×株価の推移です、日本人から見るともう2014年の終わりからはリーマンショック継続中みたいな株価です。多分ほとんどの人が儲けられてません。

ロシアでプーチン大統領の支持率が伸び悩むニュースが時々出ますが、これは株価から見えるように国内経済も低迷しているからと思えます。

ロシアは輸出の約6割が天然ガスと石油なので資源価格の動きがとても重要です。原油価格の代表的な指標の米国WTIを見ると2014年の夏に1バレル100ドルを超えていたのが現在55ドルなのでこれはかなりキツイと思われます。

今後の投資先を考える上で為替も大切なのと、米国との関係もよく考えないといけないと思います。

チョット投資しにくいなぁというのが感想です。