12月13日 相場コメント 12月5日~11日の主な出来事 12月6日 習近平総書記(国家主席)が主宰した中央政治局会議で、住宅価格の高騰を抑制するために行ってきた不動産規制を緩和する方針を示しました 同日、中国人民銀行…
CATEGORY 週間相場メモ
2021年7月19日週刊相場メモ
要旨まとめ 債券・金利 7月13日の米6月消費者物価指数が2008年6月以来の13年ぶりの伸びを記録してインフレ警戒論が再び台頭し、一時1.42%を付けました、しかし、14日のパウエル議長の議会証言の内容がハト派的と捉え…
2021年7月12日週刊相場メモ
全体の要旨 債券・金利 引き続き満期やコール迄の期間を10年未満のハイイールド債、COCO債、米銀優先株式預託証券等が中心商品です。 2日発表の6月の雇用統計発表は強い数字ながらも詳細に分析すると景気に関係のない政府の教…
2021年7月5日週刊相場メモ
債券・金利 ※引き続き満期やコール迄の期間を10年未満のハイイールド債、COCO債、米銀優先株式預託証券等が中心商品です。 インフレ材料は数多く報道されているものの、市場が慣れ切っており、落ち着きがみられるとむしろ金利低…
2021年6月28日週刊相場メモ
債券・金利 ※将来の緩和縮小と利上げ実施をマーケットに認識させながら落ち着いた状態を維持する事にFRBが成功しつつある印象です。 利回り水準の絶対値が低く、投資マネーがあふれている現状では、利回りの取れる投資先に資金が流…
2021年6月21日週刊相場メモ
債券・金利 6月16日に米FRBの理事による政策決定会合(FOMC)が開催され、現行の金融緩和策を継続することを決定しました。 現状維持は予想通りでしたが、利上げ時期が2023年、0.5%程度の方針が明らかになったため、…
2021年6月14日週刊相場メモ
債券・金利 米国10年債利回りは週初1.56%でしたが、1.45%で終了しました。 マーケットは6月15-16日のFOMCを控えて動きにくい状態です。 インフレや金融緩和縮小、将来の金融引き締めに対する現在のマーケットの…
2021年6月7日週刊相場メモ
債券・金利 米国債10年利回りは週の大半を1.6%程度で推移していましたが、週末に雇用統計の結果を受けて下落し、1.56%で終了しました。 6月1日発表の5月の米供給管理協会(ISM)製造業景気指数は61.2(分岐点50…
2021年5月31日週刊相場メモ
債券・金利 米国債10年利回りは再び1.58%と低下傾向です。米国のインフレに関連する指標が落ち着きを見せてきていることが背景にあります。 5月25日発表の5月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)が5か月ぶりに低下…
2021年5月24日週刊相場メモ
債券・金利 米国債10年利回りは膠着状態です。インフレ懸念を示す指標が出ると上昇し、FRB高官の鎮静化する発言が出ると下がることを繰り返しております。 17日の5月NY連銀製造業指数が強いことを受け1.65%程度まで上昇…
2021年5月17日週刊相場メモ
債券・金利 米国債10年利回りが再び1.7%に接近して株式市場に大きな影響を与えましたが3月のピークには至りませんでした。債券市場は比較的冷静です。 前週末1.58%程度で終了した米10年債利回りですが、 米国の4月の消…
2021年5月10日週刊相場メモ
債券・金利 米国債10年利回りはやや低下して終わっております。 2021年4月27・28日に開催されたFOMC(米国連邦公開市場委員会)後の記者会見でパウエル議長は 最大雇用と物価安定の責務達成にはほど遠く、量的緩和の縮…
2021年5月3日週間相場メモ
債券・金利 米国債10年利回りに大きな動きは見られません、1.5~1.7%程度での推移です。 株式市場で日米ともに決算発表を控え小動きな影響が債券市場にも影響し、特に日本はGW前で動きが小さい状況です。 経済指標は好調な…
2021年4月26日週間相場メモ
債券・金利 米国債10年利回りは引き続き落ち着いております。経済指標は相変わらず好調な数字が出ていますが、株式市場の動きもやや止まっており、影響を受ける形で長期金利も止まっています。 4月15日発表の4月NY連銀製造業景…
2021年4月19日週間相場メモ
債券・金利 米国債10年利回りは引き続き落ち着いております。 4月13日発表の米消費者物価指数は高い伸びを示したものの事前予想に近かった事と食品とエネルギー価格を除いたコア指数は落ち着いていたことからむしろ金利低下となり…